なでしこくらぶ よくあるQ&A

新規申込みについて

妊娠中でも申込できますか?

はい、なでしこくらぶにお申込みいただくことは可能です。
ただし、今回のご出産は保障の対象にはなりません。今後の新たな出産時に保障対象となります。

そのため、現在妊娠中の方には、27週まで申込める「レディースプラス」という商品をおすすめしております。詳しい資料を送付 しますので、お電話やお問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。
お問い合わせフォーム>

妊娠しているかもしれませんが、申込みできますか?

ご本人様が妊娠の可能性があると認識している場合は、病院にて診断後にお申込み手続きを行ってください。
また、告知日時点で既に医師から診断されている場合は、健康状態告知の「現在妊娠していますか」との質問に「はい」とお答えのうえ、妊娠週数および出産予定日をご記入ください。
※告知事項に正しくお答えいただけない場合、お客様の不利益になる場合がありますのでご留意ください。(約款第5条および第9条、第10条)

持病があっても入れるの?

特定の疾病以外を保障する「特定部位不担保」でのお引受けができる場合がございます。まずはネット申込から告知事項をご記入の上お申込みください!

別の保険に入っていても申込みできますか?

はい、お申込みいただけます。
他の保険会社の保障内容にかかわらず、保険金をお支払いいたします。

ネット上で申込が完結するの?

はい、インターネットのみでお申込みが可能です!
※60歳以上の方のみ、紙申込書のご提出が必要ですので、まずは資料請求をお願いいたします。

50歳以上でも申込みできますか?

お申込み可能です!
なでしこくらぶに新規申込みできる年齢は20~75歳までですのでご安心ください。
※60歳以上の方のみ、紙申込書のご提出が必要ですので、まずは資料請求をお願いいたします。

申込後、保険証券はどのくらいで届くの?

加入日の翌月15日前後に保険証券が郵送されます。
しばらくしても届かない場合はお問い合わせください。

保障内容について

申込後、いつから保障がスタートするの?

保険料のお支払方法をクレジットカードでご指定の場合、その日から保障がスタートします!(告知事項がない場合に限ります。)

口座振替ご指定の場合は、口座振替用紙をご返送後、金融機関にて受領され、弊社で口座照合後、保障開始日をご連絡します。

コロナでの自宅療養で保険金は受取れる?

大変恐れ入りますが、自宅療養では保障の対象外となります。
新型コロナウイルス感染時においても、入院をした場合には保険金をお支払いします。

日帰り入院でも保障の対象になる?

入院給付金の支払い要件は「1泊以上の入院」となっておりますので、日帰り入院の場合は保障の対象にはなりません。

解約返戻金はあるの?

なでしこくらぶは掛け捨て型の医療保険のため、満期返戻金や解約返戻金、配当金などはございません。

保険料について

保険料の払い込み方法は?

なでしこくらぶの保険料は月払い。
お支払い方法は、クレジットカード・口座振替からお選びいただけます。

生命保険料控除の対象になる?

所得控除の対象となる保険商品は所得税法で限定されており、少額短期保険につきましては所得控除(保険料控除)の対象外となります。

保険料の支払いが遅延してしまった場合は?

第2回以後の保険料が払込期日までに払込まれなかった場合、保険料の払い込み猶予期間(払込期日の翌月初日から翌々月10日まで)があります。保険料が払込まれないまま猶予期間が経過した 時は、猶予期間満了の翌日をもって失効とします。その場合は再度新規申込みが必要となりますので、まずはご相談ください。

お問い合わせフォーム

保険料の引き落とし・請求日は何日?

ご指定の預金口座から毎月22日(ゆうちょ銀行は27日)に引き落としさせていただきます。クレジットカード払いの場合は、クレジットカード会社の規定によります。ただし、休業日の場合はいずれも翌営業日となります。

申込み後の手続きについて

住所や苗字が変わったときは?

変更に必要な所定の用紙をお送りいたしますので、まずは弊社または弊社代理店までご相談ください。

お問い合わせフォーム

保険証券を失くしてしまって…

再発行が可能です。必要な所定の用紙をお送りいたしますので、まずは弊社または弊社代理店までご相談ください。

お問い合わせフォーム

証券番号を忘れてしまったのですが…

弊社または弊社代理店までお問い合わせくだされば、お電話またはメールにてお伝えいたします。

お問い合わせフォーム

保険を解約したいです。

まずはお電話(0120-26-8160)で弊社までお申し出ください。お手続きに必要な対応をご案内いたします。

一度解約したのですが、また申込みたくて…

一度解約した後でも新規申込は可能です。お問い合わせフォームよりお問い合わせください。

更新通知が届いたんですけど…

保険期間満了の2カ月前までにお届けしているものです。 保険証券と併せて保管ください。ご契約内容の変更(住所や苗字など)があればお問い合わせフォームよりご連絡ください。

更新したくない場合はどうすればいいの?

まずはお電話(0120-26-8160)で弊社までお申し出ください。
お手続きに必要な対応をご案内いたします。

保険金の請求について

保険金は請求してからどれくらいで支払われる?

ご請求に必要な書類が弊社に到着してから不備がない場合、2~5営業日で、被保険者様ご指定の銀行口座にお振込みいたします。

保険金の請求はネットからできるの?

必要書類のご案内や確認事項がございますので、お電話(0120-26-8160)よりまずはご連絡ください。

入退院を繰り返した場合の請求方法は?

まとめてご請求が可能です。1回の入院について保険金を支払う日数は30日が上限となります。
1回の保険期間中、退院後30日以内に同一事由で再入院した場合、入院日数が通算されますので、予めご了承ください。

保険金を受け取った後、保障はそのまま続くの?

保障はそのまま継続します。再び支払事由が発生した際も保険金をお支払いいたします。
また、保険期間(1年間)の保障日数30日分の保険金をお支払いしている場合は、次の更新日以降の入院に対して新たに30日分までお支払いいたします。

その他のご質問もお気軽に